WORKS
ボイスの事業
ボイスの仕事は、人々の生活に欠かせない社会インフラを支えること。
私たちはオフィスビルや商業施設を中心に、建物の清掃・メンテナンス業務を手がけています。目には見えにくい仕事ですが、清潔で快適な空間があたりまえに保たれていることこそが、私たちの仕事の証です。

ー 清掃管理業務
きれいな空間は、人々の心を整え、日常を支える。
私たちの清掃管理業務は、ただ掃除をすることが目的ではありません。建物を利用する人が快適に過ごせる環境をつくり、ビルや施設の価値を守ることが私たちの使命です。
手作業の丁寧な清掃から、ロボットや最新設備を使った清掃まで、さまざまな技術を駆使して質の高いサービスを提供しています。日々の積み重ねが、社会のあたりまえを支えている。そんな誇りを胸に、ボイスは新しい時代の清掃管理に挑戦しています。
ー 施設警備業務
人々が安心して過ごせる環境を守る、目には見えない存在。
施設警備業務は、建物の安全を守ることで、社会の安心を支える仕事です。来館者の受付や巡回、モニター監視など、一つひとつの業務は日常の中に溶け込んでいます。けれどその積み重ねが、誰かの「安全」や「笑顔」につながっています。
ボイスでは、警備員の目と最新の防犯システムを組み合わせたハイブリッド警備にも取り組み、より高いレベルの安心を提供しています。目には見えないところで、確かな信頼を積み重ねる仕事です。
ー 設備管理業務
建物の安心と安全を守る、もうひとつの陰の立役者。
設備管理業務は、空調や電気、給排水といった建物の機能が正しく動き続けるように点検・整備を行う仕事です。普段は気に留めることのない設備でも、そのひとつが止まるだけで多くの人の暮らしに影響を与えます。目立たない仕事だからこそ、責任は大きく、やりがいもまた大きい。
最新の管理システムやデータ分析技術を取り入れながら、建物の未来を支える仕事です。
体制と職種
ボイスの事業体型は大きく分けて、業務統括本部、本社統括本部、営業統括本部の3つに分かれています。
各事業にはどのような職種があるのか、それぞれどのような仕事をしているのかをご紹介します。

ー 業務統括本部
業務統括本部は、締結した契約管理をおこなうボイスの中心部門です。
東京支社、横浜支社、仙台支社で全国約1,300箇所の管理施設をエリアに分けて管理しています。業務マネージャーが主体となり、管理施設の品質、顧客面談、現場スタッフの人員配置、業者手配、予算管理などなど、さまざまな視点から施設の美観を守るマネジメントを行っています。
ー 営業統括本部
主に新規顧客の獲得をおこなうセールス部門。
業務経験社員が在籍しているため、長い現場経験から得た専門知識をもとにお客様に最適なサービスを提案しております。
ー 本社統括本部
ボイスのバックオフィス業務を行う部門。
総務をはじめ現場スタッフの人給や労務業務、購買業務から会社をささえています。また当社では自社管理システム<BOISシステム>を中心としたあらゆるシステムの管理部門を本社統括部門に設置し、現場とのネットワーク管理を徹底しています。
ボイスのVOICE
ボイスの文化や働く環境を知ることができるスタッフのインタビュー。
ハツラツとしたスタッフが「キレイで、人に、社会にキラメキを。」というキャッチフレーズのもと、社業を通じて社会貢献を行っています。

明るく前向きな職場で、人間関係の良さが安心感につながっています。
横浜支社 業務一課 マネージャー K.A(大卒/2023年度新卒入社)


一人ひとりの力を引き出し、チームで成果をあげるやりがいある仕事です。
横浜支社 業務一課 課長 T.K(大卒/2011年度新卒入社)
